フィリピン(マニラ、ビコール、ミンダナオ地方を中心に)、オランダ(ナイメーヘン、ハーグ)、ジョージアなどでの生活、文化(言語・人々の行動)、イベント、社会問題、気になるニュースと解説、トレンド、生活必要情報一般、各国での学び、お得情報・生活の知恵等のまとめ記事、それらの国を拠点にて旅したヨーロッパ、アジア、南アメリカの国々の旅情報(宿・観光・歴史・イベント)について綴ります。
2019年5月19日日曜日
生活 旅行
「5,000円ほどかかります」 スーツケース/旅行かばんが壊れる前
2019年1月11日金曜日
NGO ビコール地方 フィリピン 生活
友人Lさんが日本からお休みを利用してやってきた社会人たちのホストをしていること、そしてその日本人の方々がコミュニティで活動をするという情報を当日の朝得て、突然ですが活動に参加させて頂きました。 貸し切りジプニーで移動(2014年1月2日のこと)
2017年9月9日土曜日
生活
フィリピンに仕事、留学などの事情で長期で生活する場合に、携帯電話は必須です。そのための携帯電話、SIM、プリペイドカードの購入ガイドです。 フィリピンで携帯電話を購入 安価なCherry Mobile どこで購入できるのか? ショッピングモール ショッピング...
2015年12月25日金曜日
フィリピン 海外生活 生活 文化
クリスマス商戦でにぎわう街 フィリピンのクリスマスって何だか、日本の年末年始のよう。街は、ボーナスを受け取った人たちが、休みを快適に、そして祝いムードで過ごすべく、食料を購入あるいは子どもたち、親族、知人へのプレゼントを購入すべく街にわっ、と繰り出します。 私はそんな街の様子...
2014年9月23日火曜日
フィリピン 生活
今、田舎に戻り徐々に生活に必要なものを買いそろえています。 先日の買い物でようやく、調理器具を購入しました。これまではずっと義母の家で夕食を頂く、あるいは外食をしていたけれど、家で調理することができます。 フィリピンでは、ガスをこのような形で購入しています。 ...
2014年7月30日水曜日
私の住む隣の市、ナガ市はこの地域の商業センター。それ故にこの狭い市街地に沢山の銀行を見かけます。 BPI(Bank of the Philippines Islands)、BDO(Banco de Oro)、MetroBank, PNB, East West Bank, C...
2014年2月25日火曜日
先日イタリア人の友人T君の髪の毛がもじゃもじゃとすごいことになっていたので、何かしたのか?それとも新しいヘアスタイルなのかと訪ねたら、「湯シャン」しているとのこと。その効用については特に説明はしてくれなかったが、髪の調子はすこぶるいいのだとか。 聞いたら試してみたくなるタイ...
2014年1月16日木曜日
フィリピン 海外生活 生活
"MECCHA SUKIYANEN" 朝っぱらから受け取ったテキストメッセージがこんなもので、目が点になりました。 誰がこんなアホなメッセージを送ってくるンだ(怒)!!!!と朝から血管切れそうでしたが、正体は最近知り合いになった高校生の男の子でした。...
2014年1月11日土曜日
フィリピン 宗教 生活
日曜日と言えば、教会でミサというのがお決まりのスケジュール。しかし、ここフィリピンではまだ住むところが確定していないので、テリトリーがまだ定まりません。困った時にはマカティに行きます。マカティの英語でミサを行う教派と国籍を問わないという教会、そしてその帰りはマーケットに立ち寄り...
2013年12月22日日曜日
日本と比べて、フィリピンは働く女性に何かと優しいと感じてしまいます。女性が働けるシステムがあります。法律、昇進の機会、そして働く彼女たちを支えている家政婦さん。今日はその家政婦さんの話。 フィリピン、共働きが結構多いです。それを可能にするためにヤヤ(ベビーシッター)や家事手...