フィリピン(マニラ、ビコール、ミンダナオ地方を中心に)、オランダ(ナイメーヘン、ハーグ)、ジョージアなどでの生活、文化(言語・人々の行動)、イベント、社会問題、気になるニュースと解説、トレンド、生活必要情報一般、各国での学び、お得情報・生活の知恵等のまとめ記事、それらの国を拠点にて旅したヨーロッパ、アジア、南アメリカの国々の旅情報(宿・観光・歴史・イベント)について綴ります。
2022年5月29日日曜日
フィリピン 食べ物
フィリピン料理 を楽しめるレストランは町の至る所にありますが、その最たる場所は大衆食堂だと思います。レストランでの食事もいいのですが、大衆食堂で是非、フィリピンの雰囲気を感じてほしいと思います。 Karenderia/Tulo Tuloのメニュー
2022年4月17日日曜日
フィリピン 宗教 文化
今日はイエスキリストが十字架にかかったのちに復活したとされる、復活祭、イースター・サンデー。国民の大半を占めるフィリピンにおけるカトリックの世帯、あるいは海外に生活するフィリピン人世帯ではイースターをどのように過ごしているのでしょうか。 ミサ イースターの朝は、ミサに出席します...
2022年2月15日火曜日
フィリピン 文化
フィリピンでは、バレンタインデーは男性が女性に対して親愛の情を示す日とされています。 路上の至るところに現れる、花屋さん 典型的なフィリピン人のバレンタインデー フィリピン人男性は、意中の女性、彼女、奥さんに深い愛情を示すため、贈り物や特別なイベントの準備しま...
2021年12月21日火曜日
お金 フィリピン
フィリピン、確かに特定のものは、日本よりも物価が安いのですが、私は「安い」と感じたことはありません。現地の人の給与を知っている、そして自分も現地給与で働いたことがあるから・・・という理由もありますが、提供される量や質に対しての値段を考えると、「これで、この値段かぁ」と思うことがあ...
2021年12月20日月曜日
各文化、容姿・美に関する事柄はそれぞれです。日本では、特に痩せたか太ったか、目の大きさなど気になるところではないかと思います。フィリピンでも、そういうことはただありますが、特に気にしているのが、鼻の形です。 フィリピンでは、鼻をマッサージする人が多いです フィリピン人の鼻の形 フ...
2021年10月31日日曜日
フィリピンの大学で教えていた時、生徒の名前を覚えるため、毎回名簿を読み上げていたのですが・・・時々の読み間違いもあり、生徒に笑われることしばし(笑)観察すると、いろいろな名前・苗字の種類があり、また、ある種のパターンも見つけられ、かなり面白い。。。 フィリピンの名前・苗字・ニック...
2021年10月29日金曜日
ブログ「 フィリピン人あるある(1)―こんな人はきっとフィリピン人?! 」で書いた通り、フィリピン在住歴のある人は、フィリピン国外において、フィリピン人を見つけるのは、それほど難しくはありません(笑)しかし、外見やボディランゲージだけじゃなく、行動パターン、話を聞いて、やっぱりこ...
2021年9月12日日曜日
お金 フィリピン 食べ物
フィリピン旅行者は口々に「フィリピンって安ーい」と言いますが、本当にそうなのかと生活していると疑問に思います。 日本で稼ぎ、フィリピンを旅行したらそう感じるでしょう。しかし、中には日本で購入するのと変わらぬ値段、あるいはそれ以上に高値のものもあります。あるいは、日本とあまり...
2021年9月9日木曜日
フィリピン フィリピン生活情報
フィリピンの地方で生活した場合、その生活にかかる予算、治安、交通の便、医療などのベーシックニーズを総合した住み心地はどうでしょうか。 フィリピンの地方で生活した場合の生活費、治安、交通の便、医療について考察してみました いくらぐらいあればいいか?ー予算 日本人がフィリピンで生活...
2021年9月8日水曜日
フィリピンに長中期滞在する際に必ず必要なのが、居住地。お金に余裕があれば、とてもよい立地で、新しく、清潔、プール・ジムが完備され、警備員が24時間警備するようなコンドミニアムに生活することも可能ですが、予算が限られている場合は、よくよく注意深く探さねばなりません。 フィリピン各地...