フィリピン(マニラ、ビコール、ミンダナオ地方を中心に)、オランダ(ナイメーヘン、ハーグ)、ジョージアなどでの生活、文化(言語・人々の行動)、イベント、社会問題、気になるニュースと解説、トレンド、生活必要情報一般、各国での学び、お得情報・生活の知恵等のまとめ記事、それらの国を拠点にて旅したヨーロッパ、アジア、南アメリカの国々の旅情報(宿・観光・歴史・イベント)について綴ります。
海外で妊娠・出産・子育て 子連れ海外
ジョージアに来て、娘は人生初の保育園生活を体験中です。本格的に入園する前に、慣らし期間を2週間もうけました。 ジョージアの保育園慣らし保育期間 ジョージアに「慣らし保育」なるものはない? 日本のように積極的に慣らし保育を勧めている様子はありませんでした。しかし、心配する親には、ま...
娘は歩くのが大好きで、1歳児に関わらず長い時間を歩けますが、乳母車は必須です。しかし、よくよく考えてみると、トビリシってバリアフリーな都市ではなかった気がします。日々、乳母車と公共交通機関でどこまでアクセスできるのか、検証中です。 トビリシはバリアフリーな町か―乳母車でトビリシを...
ジョージアで仕事をするうえでの前提は、娘を保育園に預けることです。もちろん、仕事場に娘を連れていけませんし、職務上柔軟にできるとはいえ、ずっと在宅で仕事をするわけにもいきません。そもそも、娘がいる時に在宅の仕事をするのは困難です。 トビリシの保育園 トビリシの保育園を探す! そん...
仕事でジョージアに2年数か月ぶりに戻ってきました。ただ、旦那は仕事の関係で同行せず、私と1歳の娘のみでの移住です。海外での生活は長いものの、子連れ、しかも旦那ぬきで子育てをしていくというのは、初めてのこと。どうなることやら、いまからドキドキしております。その最初の難関は、オラン...
海外で妊娠・出産・子育て
就職前に専門とする分野での経験を積むためにインターンシップ制度なるものがあり、周囲の学生さん、友人たちは、それらに短くて1カ月、長くて6カ月程度参加しています。インターンは安価な労働力などとネガティブな話も聞きますが、貴重な職務経験を積める場所になっていることは言うまでもありませ...
子どもの検診に行ってきました。今日は、発育・発達の相談のみではなく、予防接種がある検診日です。わが子は、朝から機嫌がよくなかったので、検診の時間は、落ち着かず、また予防接種でかなり泣かれてしまい、大変でしたがひとまず、終わって一安心です。 オランダでの子どもの検診 オランダの2歳...
オランダ生活 海外で妊娠・出産・子育て
オランダのハーグにはいくつか子どもの遊びがあります。それらの場所は、週一回、あるいは数回、一回2時間~2時間半ほど開放されています。子どもにとって同年代の子どもと接することができる場所であり、他のママたちとも交流ができるので孤立しやすい子育てママの味方です。 娘が大きくなり、他の...
日本のニュースで気になっているのが、乳母車で乗車した母子が他の乗客に罵声を浴びせられたり、ベビーカーをけられたりするというもの。男性の乗客がベビーカーの女性に「邪魔なんだよ!畳めやこのブタ!」とベビーカーを蹴った(!)というニュースをみて、驚き、怒り、悲しくなりました。数年前にも...
先日図書館に、わが娘への図書ギフトを受け取った際、図書館の司書さんから、紹介された月一回行われている「Baby Cafe」なるイベントに参加してきました。 オランダ・ハーグの図書館子ども向けイベント:Baby en Dreumescafé(赤ちゃんと幼児カフェ)に参加 何するイ...
海外で妊娠・出産・子育て 本
タイトルでなんだろうと思って手に取ってみた絵本です。この本のルールはたった一つ、ボタンを押さないこと。押すなと言われればつい 。。何だかこのタブー破りのタイプの絵本は新鮮です。特に典型的な絵本に飽きたという人にはお勧めです。 モンスターが主人公で、押してはならないボタンを押したら...