フィリピン(マニラ、ビコール、ミンダナオ地方を中心に)、オランダ(ナイメーヘン、ハーグ)、ジョージアなどでの生活、文化(言語・人々の行動)、イベント、社会問題、気になるニュースと解説、トレンド、生活必要情報一般、各国での学び、お得情報・生活の知恵等のまとめ記事、それらの国を拠点にて旅したヨーロッパ、アジア、南アメリカの国々の旅情報(宿・観光・歴史・イベント)について綴ります。
2019年6月29日土曜日
イベント オランダ 文化
毎年8月の上旬,アムステルダムにて大規模なゲイパレード,Amsterdam Gay Prideが開催しています。色とりどりのコスチューム、パフォーマンス、たなびくレインボーフラッグ(彼らの尊厳と社会運動を象徴する旗で、1970年代から使用されている。)、お祭り的な要素満載で、皆...
2017年6月28日水曜日
イベント オランダ オランダ生活 政治
6月12日はフィリピンの119回目の独立記念日でした。1898年6月12日はフィリピンが長き300年以上にも渡るスペインの植民地統治から独立を宣言した日です。 1961年に大統領となった、ディオスダド・マカパガル大統領(1961-1965年)*が就任の翌年1962年に独立記...
2016年9月19日月曜日
イベント ビコール地方 フィリピン 観光 宗教 文化
ペニャフランシア祭りは、マニラのキアポ教会のブラックナザレ、セブ島のシヌログ祭に並ぶフィリピンの宗教行事で、巡礼者・規模も地方最大、聖母マリアの祭典です。 毎年9月の第三週の週末にペニャフランシア祭りが、南カマリネス州、ナガ市で開催され、地方のみなず全国から巡礼者を...
2016年9月4日日曜日
イベント オランダ オランダ生活 ハーグ
9月3日、平和と正義の都市デンハーグでEmbassy Festival がハーグでおこなわれました。ヨーロッパの大きな都市では催し物がかなりの頻度で開催されますが、Embassy Festivalというのは各国の大使館が集中するこの都市ならではの催しです。 SINDI...
2016年6月4日土曜日
イベント フィリピン
この6月18日(土)19日(日)、日比谷でフィリピンフェスティバルがあります。 昨今話題になった日本でのフィリピンネタでは、今年上映された 「ピン中」 。フィリピンパブに通う中年のおじさんと(若く、かわいい)フィリピーナとの人間模様を描いた作品。フィリピン人の...
2014年3月3日月曜日
イベント オランダ
カーニバルを見に町の中心部に出かけました。同じようにカーニバルを行うブラジルのリオのような豪華さはありませんが、皆が楽しめるイベントとして町に長く定着しており、私は昨年に続いて二度目となります。 2時から始まる仮装パレードを見ようと人垣ができていましたが、皆身長が高く全く見え...
2014年3月1日土曜日
イベント オランダ オランダ生活 文化
カーニバル、日本ではブラジルのリオのカーニバル故にそのイベントが知られていますが、またの名を謝肉祭といいキリスト教にちなんだイベントです。四旬節(イエスキリストが十字架から蘇った日から数えて46日目)の前に世界各国でそれぞれの形でイベントが行われています。仮装行列、ブラジルのサ...
2013年5月18日土曜日
イベント オランダ オランダ生活 観光
オランダ!と聞いて思い浮かべるものの一つに風車があるのではないでしょうか?起伏のないオランダでは、常に北海からの風が吹き抜けます。風車は、その自然のエネルギーを存分に活かす貴重なインフラでした。 産業革命期には9,000基の風車があり、その風車の周りに社交場があり、人々の生...