フィリピン(マニラ、ビコール、ミンダナオ地方を中心に)、オランダ(ナイメーヘン、ハーグ)、ジョージアなどでの生活、文化(言語・人々の行動)、イベント、社会問題、気になるニュースと解説、トレンド、生活必要情報一般、各国での学び、お得情報・生活の知恵等のまとめ記事、それらの国を拠点にて旅したヨーロッパ、アジア、南アメリカの国々の旅情報(宿・観光・歴史・イベント)について綴ります。
2021年7月19日月曜日
治安
ここ10年ほど海外を転々としています。各地域毎、外務省や地元の人達が共有する安全情報に注意しながら、生活しており、幸いそれほど危険な目には遭っていません。しかしながら、あわやの事件になるようなこともあります。自らが遭遇した事件や、身近に居る人が経験したちょっと「ぞっ」とするよう...
2019年9月18日水曜日
治安 旅行
一人旅、いいです。自分の予定で、好きな時に好きな場所に行き、好きなものを食べて、自らの体力と財力を考えて動くだけの気ままさがあります。しかし、こうした一人旅、特に女子の場合は問題に見舞われることが多いのも事実。これまでに体験したあるいは(被害者から)直接聞いた不快な出来事、事件...
2019年7月31日水曜日
コーカサス 治安
日本から遠いアルメニア、アジア諸国と比較してその安全の度合いがどれほどなのか、わからないのが実態。また、当地の事情を少々知る人からすると、「ナゴルノカラバフ紛争※」というのがあり、紛争があってもしかしたらとっても危ない所なのかも・・・という、わからないが故の心配もあるかもしれま...
2019年7月18日木曜日
フィリピン 治安
フィリピンに友人たちが来て、「なぜ」と聞かれる質問の1つに、至るところで行われている手荷物検査があります。フィリピンでは大体の建物(飲食店やコンビニを除いて)に入る時には、持っている手荷物を開けてみせなければなりません。理由は勿論防犯とセキュリティの観点からです。 手荷物検...
2019年7月9日火曜日
観光 治安
一昔前に比べて、旅はよりリーズナブルに、そして手軽なものとなりました。以前に比べて、女性の一人旅!という話もしばしきかれます。誰にも気兼ねなく、一人旅というのは自分の時間をじっくり持つことができるため、著者も機会を得ては一人で旅をしたり、移動したりします。 一方、一人旅ある...
2019年5月26日日曜日
空港 治安
フィリピンの空港で気を付けることは、基本的には他国の空港で気を付けることと特に変わりはありません。 フィリピンにおける犯罪は,日本に比べ,凶悪事件(殺人,傷害・暴行,強盗,婦女暴行)の割合が高く、裕福と見られている日本人を含む外国人は、それら犯罪特に強盗・窃盗等の標的にな...
2019年5月25日土曜日
「フィリピンは怖いところ!」 何度か訪れた人たちもこういうのであれば、大体の人は信じてるでしょう。否定はしません、日本と比べたら治安は悪いです。 旅行・滞在は、決して日本にいる時と同じ感覚で過ごすべきではありません。しかし、数年住んでみてそこまで危険なのか?少々疑...
2019年5月24日金曜日
悪い奴はどこにでもいます。勤務先にも、学校にも、そして休暇で訪れた旅行先にも。 マニラで出没するオーストラリア人(と名乗る)詐欺師に友人が騙されてしまったことがあります。 マニラの町の混雑 加藤 諦三さんの本、「どうしても「許せない」人」の一節を思い出し...
2018年9月14日金曜日
ジョージア 治安
ジョージアの安全さ、治安の良さは多くの旅人の証言通り。物騒な話をほとんど聞きません。また、ジョージアで生活して5か月ほどになる著者も、犯罪に巻き込まれたり、怖い目にあったことはありません。しかし、ジョージアで安全に、楽しく過ごすために、治安状況を知っておくことは決して悪いことで...
2017年11月3日金曜日
ニュース 治安
シンガポールの日刊紙、ストレートタイムズが、ISISがフィリピンを行う可能性が高いというアナリストの記事を掲載しました。 テロリズムのアナリストたちは、戦闘員がこれら激戦地であった最前線地域から帰還し、すでに実質的な支持基盤を持つ国々の内部から攻撃を増やす可能性があり、フィ...