フィリピンの地方都市で生活するー予算、治安、交通の便、医療から考える住み心地

フィリピンの地方で生活した場合、その生活にかかる予算、治安、交通の便、医療などのベーシックニーズを総合した住み心地はどうでしょうか。 

フィリピンの地方で生活した場合の生活費、治安、交通の便、医療
フィリピンの地方で生活した場合の生活費、治安、交通の便、医療について考察してみました

いくらぐらいあればいいか?ー予算

日本人がフィリピンで生活する際の予算はブログ「日本人がフィリピンで生活するにはいくら必要か?ー生活費を算出してみた」で一例を挙げた通りですが、予算の下限と上限で上下することもブログでご説明した通りです。

フィリピンの地方都市で日本的な生活をあきらめず、余裕をもって生活する際の予算は、月に10万円(45,500ペソ)と言えそうです。ローカルのように暮らすのであれば、5万円以下でも十分に生活が可能です。では、地方都市で5万円以上10万円以下で可能な生活とはどのようなものでしょうか。
  • 家賃:5,000ペソ~10,000ペソ(約11,000円~22,000円)
  • 光熱費:電気500ペソ~(1,100円~)、水道300ペソ(660円)、ガス800ペソ(1,760円)-合計:1,600ペソ(約3,520円)
  • インターネット:1,000ペソ(2,200円)
  • 洗濯費:100ペソ/5キロ~7キロ×4回(880円)※洗濯機がない場合
  • 食費:18,000ペソ(40,000円)※詳細は以下をご参照を
合計:26,000ペソ~(57,000円)

ちなみに、地方の中心都市の隣接都市ともなると、家賃のわりに比較的状態がよく、広めの間取りの住居で生活が可能です。
私がかつて生活していた、ビコール地方の中心都市ナガ市周辺で比較すると、ナガでは、リビング、キッチン、ベットルーム、トイレと風呂場は一緒のタウンハウスで、8,000ペソ~(約17,600円)でした。一方で、隣接する地区では、もう少し安く、5,000ペソ(11,000円)ほどで、同様の間取りの物件を借りることが可能です。ただし、値段は借家のオーナー次第。新しい物件だからと、スタジオタイプの結構狭い物件でも4,000ペソ~と言ってくる人もいます。
フィリピンで家を借りる際の気を付ける点にも書いた通りのことを確認して、よい住居環境を探しましょう。


毎日何食べる?ー食べ物について

フィリピン的な食生活をしつつ、時々、外食したり、日本食材を買うとなると、それなりの予算は必要かと思いますが、ローカルな食生活を取り入れた分だけ、安価なものになります。そのため、長期生活する場合においては、簡単なフィリピン料理は調理できるに越したことはないと思います。
また、予算の目安としては、米は1キロ日本円で100円ほど、パンとコーヒーとした場合の朝食の予算は50円ほど、現地の食堂で、ご飯とおかず2品を注文した場合は、250円~300円ほどです。
しかし、ローカル的に食べると、炭水化物と糖分が多い食事となるので、注意が必要です。フィリピンでも日本食材を入手し、日本的な食生活を送ることも可能ですが、その場合は日本食材の備えが必要です。

ブログ「フィリピンの地方では、何を食べているか?地方での食生活について

安全なのか?ー治安や安全性について

地方で起こるであろう犯罪にも物騒な殺人事件から盗難といった類の犯罪がありますが、マニラと比較すると犯罪率は、人が少ない分、低下します。他方で、地方のショッピングモールでもスリには気を付けないといけないし、詐欺を働く人もいます。そういう意味では常に注意が必要ですが、上述の通り、犯罪率は低めです。

地方、治安への心配は少ないのですが、自然災害への心配があります。フィリピンは年間に十数回~の台風を経験します。数年に一度(近年はその頻度も高くなりましたが)大変大きな台風に見舞われ、甚大な被害を受けます。毎年のことでありつつも地方の町の作り、建物は自然災害に対して脆弱です。台風の後に1週間停電ということもあります。そのため、世帯によってはディーゼル発電機を備えていたり、洪水対策として床が高くなっていたりします。

関連ブログ「洪水だ~(1) フィリピンの地方の町が洪水となったら・・・

不便なんじゃないか?ー交通の便

マニラにはコールセンターなどの夜のお仕事があり、バーも朝方まで開いていて、公共交通手段であるジプニーなども24時間走り、まさに不夜城ですが、地方都市の場合は、夜の10時頃ですっかり人通りが少なく、閑散とします。マニラにあるような24時間営業の店もほぼありません。そして、帰宅のための交通手段も減ります。タクシーがない地域もあるので、トライシクルなどと値段・帰宅ルートを交渉するという不便さがあります。(自家用車があれば、この問題は解決されますが、フィリピンの交通ルールはあってないようなもの・・・なので、現地で運転するのは勇気がいるかも!)

もちろん、地方都市なので、飛行機、バスなどでマニラからは数時間かかる距離にあることは言うまでもありません。こう考えると不便ですが、夜の交通手段が少ないのであれば、夜出歩かなければよいのであり、またマニラと地方都市間の移動は、必要がなければ移動しないのであれば、さほど不便を感じません。

マニラと地方都市を頻繁に行き来する不便さ
マニラから約400キロ離れた地方都市に生活している時に、フリーランスの仕事で、2週間に一度マニラに行かねばならず、片道10時間、バス料金約1,000ペソ(2,200円)/片道で往復していた時期ありました。とにかく地方の道路は道が悪いので、悪路に数時間揺られると、疲労感も増し、とても大変だったことが思い出されます。一度地方を拠点においたなら、首都圏に頻繁に出かけるというのはあまり得策ではないでしょう。

病気にかかったらどうしよう?ー医療

地方都市にも、それなりの規模の病院があります。もちろん、マニラにある私立病院の設備と比較するとなんとも心許ないのですが、一般的な病状を知るには十分かと思います。
ただし、持病がある、深刻な病気の可能性があるという場合、そもそもフィリピンで生活することはあまりお勧めしません。
フィリピンは年金退職者を受け入れるべく、医療に力を入れようとしていますが、設備が整っている病院の数は限られていること、何よりも医療費は高いのが現状です。

地方で重病にかかったら・・・
地方の病院で対処できない場合は、救急車で首都圏の病院に搬送されることもあります。特に緊急の手術を要する時などは、地方での手術は避けたほうがよいと思います。

トータルの住み心地

地方都市は、上記で述べたような不便さがある一方で、穏やかに日々を送るにはよい場所だと思います。もちろん、都会的なサービスや、刺激を求めるのであれば、物足りない場所ですが、地方にもそれなりにショッピングモールがあり、映画館やバー、レストラン、近年はおしゃれなカフェなどもできつつあります。なので、多くを求めなければ、そこそこの生活を送ることができます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

Subscribe