語学学習にはお金がかかるというのは昔の話。今は、いろいろな方法で限りなく無料に近く学ぶことができます。とはいえ、少々マイナーな言語であるオランダ語(失礼!)は英語ほどたくさんのYoutubeの動画があるわけではありません。ましてや、それらを日本語で検索しても、全くと言ってよいほど、見つけられないでしょう。しかし、オランダ語や英語で検索すると無料でもかなりよいオランダ語学習サイトがあります。
オランダ語ってどんな言語?興味あるけど、お金を払って学びたいと(今の時点ではまだ)思わないwという人にオランダ語を学ぶためのおすすめサイトを紹介します。
1.Oefenen.nl
レベル:初級(A1)費用:無料 ※登録が必要
ウェブサイト:https://oefenen.nl
Oefenen.nlで学べるのは、語学だけではありませんが、オランダ語学習をしたい場合はTaal(言語)をクリック。Oefenen.nlのTaalklas.nl 1では、日常的に使う単語を学習できます。写真が出てきて、フラッシュカードのように表示されます。
学習を始めて間もないという場合のボキャビルにはぴったりです。
このOefenenのページには、異なるレベル、リスニング、発音、さまざまなコースが用意されており、興味・レベルによって異なる勉強方法が可能です。
![]() |
oefenen.nl ウェブサイト、オランダ語学習のためのページは、Taalをクリック (c)oefenen.nl |
2.2BDutch
レベル:初級(A2)~中級(B2)
費用:無料
ウェブサイト:https://nt2taalmenu.nl/
字幕付きのビデオでリスニングのスキルを向上させる狙いのウェブサイト。オランダ語のビデオには、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、ポルトガル語の字幕がついています。
動画は少々古いのですが、教科書のような学習者がわかりやすい発音というよりは、一般的オランダ人の話し言葉に近いため、リスニングを鍛えるのに向いていると思います。
![]() |
(c)2BDutch |
3.Learn Dutch with NT2TaalMenu
レベル:初級(A1)~中級(B2)費用:無料
ウェブサイト:https://nt2taalmenu.nl/
このサイトは、とくにオランダ市民化テスト(inburgeringsexamen)を受ける場合の練習として最適です。市民化テストとは、EUでの永住権、あるいはオランダ市民権を取得する際に受ける必要があるテストです。聞く、話す、読む、書く、オランダ社会の知識を問う5教科すべてが合格点に達しないといけません。
このウェブでの内容は、オランダ社会についてのものも多く、オランダ社会をあまり知らない・・・という場合は、少々難しく感じるかもしれませんが日常生活で必要とされる単語が多く用いられているため、効率的に勉強が可能です。
![]() |
nt2taalmenu.nlの練習ページ(c)nt2taalmenu.nl |
4. DUO
レベル:初級(A2)費用:無料
ウェブサイト:
DUOは、(Dienst Uitvoering Onderwijs)の略で、教育省下の教育行政執行機関です。この機関が市民化テストを実施しています。その機関が運営するウェブサイトで、市民化テストの模擬試験用として利用するのがおすすめです。
5. npo kennis
費用:無料
ウェブサイト:https://nt2taalmenu.nl/
![]() |
(c)npo kennis |
また、聞き流しにおすすめなポッドキャストのチャンネルもあります。これは、また改めて紹介します。
2023年の目標の一つは、オランダ語学習をゆるく継続して、ゆるゆるとB2レベルの試験に合格すること。A2ーB1レベルにとどまり、遅々として学習をしてこなかった(まったくモチベーションが上がらなかった)私がこんなことを書いてしまっていいのか、わかりませんが・・・新年なので、今のところは頑張ろうと思っています。
関連ブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿