フィリピン(マニラ、ビコール、ミンダナオ地方を中心に)、オランダ(ナイメーヘン、ハーグ)、ジョージアなどでの生活、文化(言語・人々の行動)、イベント、社会問題、気になるニュースと解説、トレンド、生活必要情報一般、各国での学び、お得情報・生活の知恵等のまとめ記事、それらの国を拠点にて旅したヨーロッパ、アジア、南アメリカの国々の旅情報(宿・観光・歴史・イベント)について綴ります。
ヨーロッパ 文化
キスと聞くとなんだか気恥ずかしいと思う日本人は多いのではないかと思いますが、チークキス(頬へのキス)は、海外を見渡した時、親しい人たちへの挨拶として一般的に行われている儀礼です。 海外で生活をして暫くたちますが、オランダでの生活でチーク・キスについて意識し始めました。オラン...
お金 ヨーロッパ 文化
ユーロは1999年に仮装決済貨幣として導入され、2002年の一月から現金通貨としてのユーロが発足しました。欧州連合(EU)加盟28カ国のうち、19カ国で導入されている通貨です。紙幣と硬貨があります。 紙幣のデザインに描かれている人物、自然、動物等からその国の歴史を知ることが...
ヨーロッパ 映画 歴史
これは殺人ではない!戦争なんだ。映画「ベルファスト71」 2019年4月18日、北アイルランド第二の都市ロンドンデリーで起きた暴動を取材中、ジャーナリストのリラ・マキ-(Lyra McKee)さん(29)が銃で撃たれ亡くなりました。暴動現場で撮影された動画では、覆面姿の犯人...
ヨーロッパ 旅行
バーゼル(Basel)は、「文化の中心地」「大学都市」と言われる、歴史あるスイス北西部のライン川のほとりにある標高260mの都市。人口17万5千人*を有し、チューリッヒ、ジュネーブに次ぐスイス第3の都市です。*スイスの人口は約53万人、世界では93位(2016年データ)。 ...
ヨーロッパ
ユーロエアポート・バーゼル=ミュールーズ空港(EuroAirport Basel Mulhouse Freiburg)は、フランスのミュールーズにある国際空港。一日に200ほどの就航があります。スイスのバーゼル(Basel)、ドイツのフライブルク・イム・ブライスガウ(Freib...
ヨーロッパ 交通手段
突然ですが、渡米すべく移動中です。著者の乗った飛行機は、エアリンガス(Aer Lingus)。エアリンガスはインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の傘下となったため、予約はブリティッシュエアウェイズ(British Airways)だったのですが、エアリンガス機で...
第62回目のユーロビジョン・ソング・コンテスト(Eurovision Song Contest) 2017年5月13日(土)、ウクレイナの首都キエフで行われました。今年の参加国数は42カ国、このファイナルに残ったのは26カ国からの26組のアーティスト。ライブにはもちろん行ってい...
オランダ ヨーロッパ 本 歴史
2年の潜行生活 潜行者たちは見つからぬよう慎重に生活しました。事務所に人がいる日中は、話声もひそひそと話し、靴音を立てぬようにと靴は脱いでぬき足差し足で歩き、トイレの使用もできません。 絶対に外に出られないと言うことが、私をどんなに息苦しくさせているか言い表すことが...
わたしの望みは、死んでからもなお生き続けること。 1944年4月5日 アンネ・フランク アンネ・フランクは1945年3月に解放寸前のベルゲン=ベルゼン収容所(ドイツ国内)でチフスに罹患し16歳でその短い生涯を閉じました。 アンネは亡くなり、日記は戦争を生き延びま...
オランダ生活 ヨーロッパ
4月27日はKing's Day(王の日)。ウィレム=アレクサンダー国王の誕生日です。国民の休日で昨晩から様々な催しが行われており、街ではライブ演奏、今朝もテレビでティルバークを訪れている皇室一家の様子が報道されていました。 いまから4年前の2013年4月30日...
ヨーロッパ 観光 博物館・美術館
「私、飛んでいるわ。」 タイタニック3D (2012年) https://www.youtube.com/watch?v=5Xahe-K2i1Y なーんて、ちょっとした高い建物のエッジに立ち、彼氏やら友人やらに後ろから支えられ、タイタニックごっこをした人...
ヨーロッパ 観光 文化
ジャイアンツ・コーズウェイ、6千年前の火山活動で生まれた4万もの柱状の玄武岩が織りなす独特の地形、その背景の大海原からの白波のコントラスが美しく訪問者を魅了します。 ジャイアンツ・コーズウェイは、北アイルランド、アントリム州ブッシュミルズ(ベルファストから80キロの位置)の...
ヨーロッパ 外国人が見た日本 食べ物 文化
日曜日、偶然テレビをつけたらやっていたのがnpo zaapのDe proefkeuken「調理実験室」。日曜、朝の子ども向けの番組でオランダ人男性2人がせっせと寿司を作っていました。挙動不審ながらもその必死さに、思わずチャンネルを変えず見続けてしまいました。 調理実験室のお題...
ヨーロッパ 観光 政治 博物館・美術館 歴史
博物館の展示 博物館を一歩入ると大きなテレビスクリーンがあります。下方にあるハンドルを動かすと、画面の時間軸を移動し、デリーが16世紀から現在に至るまでどのような変遷を遂げたのかを視覚的に見ることができます。また、ハンドル横のボタンを押すと、年代ごとに起こった事件が...