【保存版】英語でどうやって病状を説明する?そのまま診療に役立つフレーズ、英単語 - English Vocabulary – At the Hospital

海外の旅で心配なことの一つに、万が一病気に罹ってしまったらどうするのか。もちろん、海外旅行保険に入り、万が一に備えるものの、病状を説明しなければならず、慣れない場合は大きなストレスです。海外旅行でかかりやすい病気とな何か、また病気になった時、そのまま診療に役立つフレーズ、知っておいたら助かる英単語をまとめました。
ジョージアのトビリシの病院で血液検査
ジョージアのトビリシの病院での血液検査



海外旅行中かかりやすい病気

時差や気候の変化がストレスとなり、免疫機能を低下させ、病気にかかりやすくなります。その中でも多いのが、下痢とそれと関連した発熱。下痢は海外旅行者の20~50%、おおよそ1,000万人がかかっています。大体のケースが治療をしなくても1日から2日で治まりますが、中には大事に至るケースもあるため、油断はできません。
また、海外で学生さんのアテンドをした時に多いのが、発熱。熱帯地域では、熱射病であったり、細菌感染を理由としたものですが、疲労からくるものが多い印象を受けます。

体調を整えて、よい状態で海外に行きたいものですが、それでも病気に罹ってしまったら、素人判断をせず病院に行くのがよいでしょう。

病院の英単語・フレーズ English Vocabulary and phrases – At the Hospital

風邪のような症状の場合のフレーズ

I caught a cold(風邪を引きました)
I have a fever(熱があります)
I have a runny nose(鼻水が出ます)
I have a stuffy nose(鼻が詰まっています)
I can’t stop sneezing(くしゃみが止まりません)
I cough a lot(咳がたくさん出ます)
I don’t feel well(具合が悪いです)

腹痛の場合のフレーズ

I have a stomachache.(お腹が痛いです。)
I have an upset stomach(胃の調子が悪いです。)
I feel nauseous(気持ちが悪いです。)
I threw up(嘔吐しました。)
I have diarrhea(下痢をしています。)

I have a stubbing pain in my stomach.(胃がキリキリと痛みます。)
I feel a sharp pain in my side.(脇腹に鋭い痛みを感じます。)
I have a tingling pain in my stomach.(胃がじんじん痛みます。)
I have burning pains in stomach.(胃が焼けるように痛みます。)
I have heartburn(胸焼けがします。)

その他の部位の症状を訴えるフレーズ

I have itchy eyes.(目が痒いです。)
I have a sore arm.(腕が痛みます。)
I have a sore shoulder.(肩が痛みます。)

痛みの説明

a stabbing pain(突き刺すような痛み)
a dull pain(鈍い痛み)
a piercing pain(うずくような痛み)
a sharp pain(鋭い痛み)
a tearing pain(引き裂くような痛み)
a tightening pain(こわばりを伴う痛み)

医者に痛さを訴えるフレーズ

I can't bear this pain. (この痛さは我慢できない。)

パターンで覚える

I have a pain in/on -(ーが痛い)
I feel a pain in/on -(ーに痛みを感じる) 

pain と-acheは異なる痛み
Painは「急性で程度が激しい痛み」一方、acheは「鈍くて、慢性的な痛み」に用いられます。そのため、I have a sharp ache in my back.とは言わず、I have a sharp pain in my back.(背中に鋭い痛みがあります)のように使われます。I have an ache in my back. と言う場合は、痛いものの耐えられない程ではないことを意味しています。

病歴について/Medical Historyー問診で、聞かれるフレーズ

Have you ever been diagnosed with ~ (病名) (これまでに〜と診断されたことがありますか。)
How long have you had this problem?(どのくらいの期間この問題を抱えていますか?)
What caused the problem?(何が問題の原因でしたか?)
What makes your symptoms worse?(症状が悪化する原因は何ですか?)
Do you have any numbness and if so where?(しびれはありますか?)
What other treatments have you had?(他にどのような治療をしましたか?)
Is this a work related problem?(この問題は、仕事にかんれんしていますか?)
Do you have any allergies? (何かアレルギーはありますか?)

病歴に関する単語
心臓発作:Heart attack
心雑音:Heart murmur
動脈関連の病気:Diseases of the arteries
静脈瘤:Varicose veins
静脈炎:Phlebitis /静脈の炎症:inflammation of a vein)
糖尿病:Diabetes
リウマチ熱:Rheumatic Fever
足や腕の関節炎:Arthritis of legs or arms
めまい:Dizziness
失神の発作:Fainting spells
てんかんまたは発作:Epilepsy or seizures
脳卒中:Stroke
ジフテリア:Diphtheria
猩紅熱:Scarlet Fever
感染性単核球症:Infectious mononucleosis
神経質または精神的問題:Nervous or emotional problems
貧血:Anemia
甲状腺:Thyroid problems
肺炎:Pneumonia
気管支炎:Bronchitis
喘息:Asthma
結核:Tuberculosis(TB)
胸部X線異常:Abnormal chest X-ray
その他の肺疾患:Other lung disease
背中、腕、脚または関節への傷害:Injuries to back, arms, legs or joint
骨折:Broken bones
黄疸:Jaundice/icterus
胆嚢の異常:gall bladder problems

検査関連の頻出英単語

血液検査:blood test/blood exam
尿検査:Urinalysis/urine analysis
便検査(検便):stool examination ※stoolは便(排便)の意。
身体検査:medical checkup
健康診断:medical checkup
検査入院:be動詞 + hospitalized for a medical checkup.
精密検査:detailed examination/close exam(checkup)/complete exam
検査項目:examination item
検査結果:examination result/examination outcome
再検査:re-examination
臨床検査:clinical examination
視力検査:vision test/eye test
聴力検査:hearing test/audiometry
肺活量測定検査:spirometry/respiratory function test
胃内視鏡検査:gastroendoscopy
結腸内視鏡検査:colonoscopy
バリウム検査:barium examination

聴診器:stethoscope(ステソスコープ)
血圧計:manometer(マノミター) sphygmomanometer/blood pressure monitor
CTスキャン:CT scan ※正式には「computed tomography scan」となります。
胃カメラ:fiberscope ※「gastro camera」でも通じます。
MRI:MRI ※正式には「magnetic resonance imaging」。
エコー(超音波):ultrasound
レントゲン:X-ray
心電図:ECG ※「electrocardiogram」。
体温計:thermometer(サーモーミター)
耳鏡:otoscope(オートスコープ)
鼻鏡:rhinoscope(ライノスコープ)
舌圧子:tongue depressor ※「depress(ディプレス)」は押さえつけるという英語です。

薬関係の頻出英単語

処方箋:prescription
錠剤:pills/tablets
抗生物質:antibiotics
粉薬:powdered medicine
塗り薬:ointment
目薬:eye drops
点鼻薬:nose(nasal) drops/spray
抗ヒスタミン剤:antihistamine
〜回:dose 例:Take one tablet three times a day after every meals. 1日3回食後に1錠飲んでください。
食前・食後:before/after meal
食間:between meals
塗る:apply
服用:するtake

~にアレルギーがあります:I have an allergy to~/II am allergic to〜
I am allergic to penicillin. ペニシリンアレルギーです。

海外で病院のお世話になる時

痛い、辛い、苦しいので病院に行くため、緊急の場合は、何ら準備は出来ませんが、可能な限り以下の情報を整理して病院に行くことをおすすめします。
・痛みのきっかけ、いつなったのか
・どのようなときによくなったり悪くなったりするか
・症状のひどさ、強さ
・場所や広がり(どこに痛みが広がるか、放散するか)
・他にどんな症状があるか
・時間による変化はどんなであるか

海外の医療、色々あるけど、大切なのは判断の基準を持つこと

著者は過去10年の海外生活で残念ながら色々と病気をしてしまい、其の都度お医者さんにかかりましたが、途上国では地方と首都の医療格差があること、また国によって患者に対するお医者さんの態度が異なること等を経験しました。

一般的に、首都と地方の医療格差はあること。特に発展途上国と言われる国々では、地方でまともな医療を受けられないこともあります。医療施設の未整備、優秀な人材の不足が主な原因です。また、都市部でも公立の病院は安価であるため、地元民でいつも混み合っており、何時間も待たねばならないということもただあります。そのため、外国人が海外で病気になった場合は、海外旅行保険などでカバーされる都市部の私立病院で診断・治療が行われます。

オランダでは、かなりの痛さで病院に行っても、すぐに診てもらえないこともあります。まず、ホームドクターによる診療があり、その後専門医に行くということなのですが、以前、結石で緊急外来に行ったものの、数時間待つことになったり、急な腹痛で我慢できない程の痛みで病院に行ったものの、ホームドクターを通してほしいと言われ、家に返されたりするケースもあり、驚くこともただあります。

また、著者自身オランダで健康診断をうけた際、とある数値に問題があり、ホームドクターに相談するも「問題なし」とされたものの、他の国で健康診断の結果を見せた時に、再検査となったということもあります。

何がイイたいのか?というと、医者がどんな態度を取ろうと、わからないことは(時にしつこいと思われてもわかるまでしっかり)聞き、必要なことは訴え、地方に居て病気になってしまった場合は必要とあれば、首都圏にある施設がしっかりした病院で診断と治療を受けること、また、そういう判断をすること。言葉の問題でわからないという時は、書いてもらうこと。後々、辞書で調べることもできます。

健康に留意して、海外旅行を楽しんでください。

関連ブログ




スポンサーリンク

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

Subscribe