各国、「飲み」の席に作法があります。フィリピンも同様です。特に気心の知れた友達とフィリピンで飲む場合、知っておいて損はない作法とフィリピンの飲み会の要素を紹介します。
そのため、飲み会の席は男性が独占する場合が多く、夜の飲み屋は男性の他はそれをサーブする女性接客スタッフのみとなることがただあります。
「飲み」がある場合は、「お通夜」「同窓会」「フィエスタ」などの他、気心の知れた人(男)たちが集まり、ちょっとした祝い事を肴に飲むことがあります。親族の卒業式など、本人と直接関係のない場合もあります。フィリピンの通りで男同士が集まって飲んでいる場合は、大抵はそうしたちょっとした「出来事」があった時です。ちなみに、公道で飲むことは禁止されていますが、それを取り締まる人はいません。
ただ、相手が日本人の場合「カンパイ」と言ってくるので、そんな場合は気持ちよく「乾杯」と返してあげましょう。
飲めない人も激甘アイスティー、コーラ、セブンアップなどの選択肢があります。ただ、日本のように甘くないノン・アルコールの飲みものはありません。
チッチャロン(Chicharon) 豚の皮を揚げ、それをお酢などでさっぱりいただくスナック。以前、お土産として購入したのだが、「豚の皮」ということで、お土産をあげた相手には引かれてしまいました(笑)。しかし、ビールのお供によいのだとか。
豚の足をからっと揚げた料理、クリスピィ・パタ(Crispy Pata)、バロッ(balut)孵化直前のアヒルのゆで卵。鶉の卵に衣を付けて揚げたクェックエッ(Kwek-Kwek)など。
音楽が好きなフィリピン人、欠かせないのがビデオケセット。パーティなどでは、誰かがひたすら唄い、一方でひたすら飲む人たちがいます。日本のように、マイクを順番に回すというようなことはしません。歌好きがマイクを独占!ということもただあります。
ブログ「カラオケとフィリピン人の歌好き」
3) その他
ダンサー、ライブ音楽があるお店を選ぶ場合も。ライブ音楽が楽しめるお店はかなりあります。ただ、前者の場合はお高いこともあり、安く酔いたいという場合は家で飲みます。
飲みの席で噂話というのは万国共通か?とにかく、男子が集まれば女性の話。酔いが回ってくると、愉快になる人、泣く人、怒る人も。フィリピンでは、総じて飲むと愉快になる人が多いように思います。酔っぱらい過ぎて、和を乱す人がいたら、さりげなく仲間内にさりげなく帰宅を促されたりします。ただ、時に酔っぱらって普段言えないことを言ったりして、喧嘩になることもただあり、油断はできません。
著者は飲みません。けど、機会があり「飲み」のある会合に幾度か参加したことがあります。とにかく、良く食べて、唄い、時に踊り、陽気なフィリピン人たち。女子ということで、強要されるということはなく、またプレッシャーもないため、飲めませんがフィリピン人の友人たちとの楽しめました。というわけで、飲みの作法を知らなくても楽しめるのがフィリピンの飲み会ですが、作法を知っておくことでより楽しくなるのではないでしょうか?
同窓会シーズン:飲んで、食べて、唄って楽しむフィリピンの年末
カラオケとフィリピン人の歌好き
クリスマスが待ちきれない♪ BerMonthに突入したフィリピン
フィリピン人の待ち焦がれたクリスマス
マニラからビコールまでのバスの旅
フィリピンで「飲み」のシチュエーション
フィリピンは女性の社会進出が進んでいるものの、実は結構保守的。そのため、男性がお酒を飲んだり、喫煙することはOKながら、女性がそれらはすることに対してまだ抵抗があるようです。そのため、飲み会の席は男性が独占する場合が多く、夜の飲み屋は男性の他はそれをサーブする女性接客スタッフのみとなることがただあります。
同窓会での飲み |
フィリピンの「飲み」の作法
フィリピンでは、上記のようなお酒がふるまわれるシチュエーションがあります。場に応じた、お酒の楽しみ方を知ることは大切です。特にお通夜等では、滞在時間が長くなるのが常ですが言うまでもなく深酒厳禁です。ただ、気心の知れた友人たちと友人宅や自宅で飲む時などは多少はと、多めに飲んでしまうようです。「飲みの席」は男が独占しています。そのような場合の一応の作法があります。一杯目はデーモン(悪魔)へ?
ボトルを開けて、まずやることは角に向かってグラスについだ(少量の)酒を「To the demon(悪魔へ!)」と放ります。諸説ありますが、まず「悪魔を酔わせる」あるいは、よって楽しんでいる男たちに「悪魔が嫉妬しないように」酒を与えること、などと言われています。ちなみに、これをやるのは、ジンやラムなどアルコール度数が高いお酒のみで、ビールではやりません。グラスをシェア
強いお酒をあおる場合のグラスは一つ。小さめのグラスにジンを接ぎ、それをぐっと飲み干して次の人の番となります。つまり、そうした席では飲酒が強要されることになります。お酒に弱い人は2週目ぐらい回ってきた時点でふらふらです。掛け声
「乾杯」「チアーズ」などの掛け声はありません。興味深いことにアルコールを飲む時の動詞とアルコール意外の飲み物を飲む場合の動詞はことなります。前者が「タガイ」といい「ウミノム」です。掛け声こそありませんが、動詞がことなるというのはなんとも興味深いです。ただ、相手が日本人の場合「カンパイ」と言ってくるので、そんな場合は気持ちよく「乾杯」と返してあげましょう。
フィリピンの宴会を愉しむ
何を飲む?
ジン、ラム酒(Tanduayなどのブランドがよく飲まれている)が定番です。気心の知れたメンバーで飲む場合は、誰かがボトルを持ってきます。フィリピン産のビール、サンミゲル、そしてそれよりも少々強いレッドホースが飲まれています。著者は酒を飲まないので、それらの味はわかりませんが、友人曰くフィリピンのビールは日本のものに比べて少々弱いようです。フィリピンでは、店でビールを注文すると氷とグラスが用意されます。氷入りというのはなんとも不思議ですが、キンキンに冷えたビールが出せないため、氷を入れて冷たくするように出されたのだとか。飲めない人も激甘アイスティー、コーラ、セブンアップなどの選択肢があります。ただ、日本のように甘くないノン・アルコールの飲みものはありません。
何を食べる?
酒の席のおつまみをpulutanといいます。飲めない著者は、ひたすらアイスティーなどを飲みながら、おつまみを頂くことになります。定番のメニューは豚の頭部や内臓などが使われた料理、シシグ(sisig)。独特の食感があり、カラマンシ―を絞って熱いうちにいただくのがGoodなメニュー。日本では材料の調達が難しいので調理が難しいこの料理も缶詰で販売されている模様。エンターテイメント
1) ビデオケ(カラオケ)音楽が好きなフィリピン人、欠かせないのがビデオケセット。パーティなどでは、誰かがひたすら唄い、一方でひたすら飲む人たちがいます。日本のように、マイクを順番に回すというようなことはしません。歌好きがマイクを独占!ということもただあります。
ブログ「カラオケとフィリピン人の歌好き」
2) 賭けごと
賭けごとは、飲みがあるたびごとに行われているということではありません。よく見かけるのは「通夜」の際に、遺族に寄付するためのお金を稼ぐためのもの。飲みながら、カードゲームに講じる男たちを見かけます。Pusoy Dos、所謂ポーカーあるいはコイントスゲームなどがあります。博打は基本的には禁止。とはいうものの飲みの席、ただただそういうこともあります。3) その他
ダンサー、ライブ音楽があるお店を選ぶ場合も。ライブ音楽が楽しめるお店はかなりあります。ただ、前者の場合はお高いこともあり、安く酔いたいという場合は家で飲みます。
飲みの様子
フィリピンのライブがあるバーでの食事+飲み会の様子 |
著者は飲みません。けど、機会があり「飲み」のある会合に幾度か参加したことがあります。とにかく、良く食べて、唄い、時に踊り、陽気なフィリピン人たち。女子ということで、強要されるということはなく、またプレッシャーもないため、飲めませんがフィリピン人の友人たちとの楽しめました。というわけで、飲みの作法を知らなくても楽しめるのがフィリピンの飲み会ですが、作法を知っておくことでより楽しくなるのではないでしょうか?
関連ブログ
フィリピン人と宴会を愉しむためのタガログ語の歌リスト同窓会シーズン:飲んで、食べて、唄って楽しむフィリピンの年末
カラオケとフィリピン人の歌好き
クリスマスが待ちきれない♪ BerMonthに突入したフィリピン
フィリピン人の待ち焦がれたクリスマス
マニラからビコールまでのバスの旅
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿