フィリピン(マニラ、ビコール、ミンダナオ地方を中心に)、オランダ(ナイメーヘン、ハーグ)、ジョージアなどでの生活、文化(言語・人々の行動)、イベント、社会問題、気になるニュースと解説、トレンド、生活必要情報一般、各国での学び、お得情報・生活の知恵等のまとめ記事、それらの国を拠点にて旅したヨーロッパ、アジア、南アメリカの国々の旅情報(宿・観光・歴史・イベント)について綴ります。
NGO
昨年11月にスーパー台風、ハイヤン(台風13号)がフィリピンを襲い、甚大な被害をフィリピンにもたらしました。 日本でも大きく報じられ多くの方から「一体何が出来るのか?」という問い合わせをいただいたり、実際募金活動をしてそれらのお金を被災地に送っていただいたり、温かい支援を頂きま...
数回にわたり好き放題若者のボランティア活動について書いていますが、この期間フィリピンのボランティア派遣プログラムのフォーメーション(チームビルディング+出発前の準備)を見学してきました。 ボランティア派遣プログラムの名称はイエズス会ボランティアフィリピン。イエズス会系列であ...
最終日は先住民族の伝来の土地で交流・内省+スタッフの誕生日会を楽しみ、そして早くも家路につく日です。またしてもどたばたの一日の幕開けです。 ホームスティ先に別れを告げて、トラックの荷台に参加者を乗せて向かった先は川遊びが出来るというリゾート。リゾートといっても特に...
キャンプ2日目の朝は美しく明けましたが、あまりの疲れに少々寝坊をしました。あわてて支度をして、川まで水浴びに行きました。2日目はキャンプのハイライト、盛りだくさんの予定があるはずでしたが・・・ 【二日目朝のプログラム】 キャンプの一日は川での水浴びから始まりました。今...
ヌエバエシハの協同組合のマネージャーに話を聞くことができました。短い時間でしたが、この地域の農民の様子、協同組合立ち上げ時の苦心した部分が伝わってきました。 農民による農民のための組織 この地域の協同組合は2000年に立ち上がりました。組合は農民の抱える問題を解...
飛行機の遅れとその情報のアップデートに対応できない国際空港にくたびれながら、ユースキャンプは幕を開けました。 ひとまず日本からの参加者を連れて夜明けの朝日がまぶしい空港を後にしました。タクシーに乗り込み、今回のホスト団体であるBinhi ng Kapayapaanの...
NGO フィリピン
前後しましたが、レイテ島の被災したコミュニティ訪問+滞在はGawad Kalinga(ガワッド・カリンガto give careと訳される団体、通称GK:ジーケー)に御世話になりました。現地訪問後、マニラの本部を訪問し、プロジェクトの詳細についてお伺いしました。以下はそのダイジ...
NGO フィリピン 災害 台風
ラジオの収録で、短・中・長期にわたり、今回の台風支援に対して何が出来るかということを僭越ながらお話しました。私たち外国人が参与出来るものもそうですが、現地の政府、市民社会も合わせてのイニシアチブなど網羅しきれないので、ざっくりお話をさせていただきました。 短期的支援 国内...