[ジョージア]意外とハマる、ジョージア的小籠包,ヒンカリ(Khinkali),食べ方,その味は?

ジョージアを旅行したら絶対食すべき料理の一つはヒンカリとあえて断言したいです。もちろん、ブログ「[ジョージア] ジョージア飯を楽しむー滞在中に味わいたいジョージア料理 (1)」でご紹介したとおり、他にもオイシイジョージア料理はあるのだけれど、ヒンカリを紹介したいのはやはり、食べ方にちょっとした「コツ」があるところや、ヒンカリを食す時のあの独特の雰囲気が好きだからです。

ヒンカリ(Khinkali)
ジョージア料理、ヒンカリ(Khinkali)



ヒンカリ(Khinkali)とは

日本人の目からみれば所謂「小籠包」,あるいは知る人ぞ知るモンゴルの蒸饅頭「ポーズ」のような食べ物です。小麦粉で作られた皮の中に具と共に熱いスープが包まれていますが、小籠包との違いは、皮が少々厚いこと,前者2つの食べ物より少々大きいこと(サイズは色々ありますが),中の具材が少々違うこと。


ヒンカリ(Khinkali)
ヒンカリ(Khinkali)


具材は,ひき肉(牛・豚・羊等を利用),野菜(パクチーであることが多い),玉ねぎ,にんにくです。肉の代わりにマッシュルームやじゃがいもが使われることもあります。混ぜ合わせたあとの具材に水を少々吸わせることで,調理後スープとしてヒンカリの中で充満します。ヒンカリにはたくさんひだがあるのですが,このひだを多く作ることができる主婦がでは「よい主婦」の証なのだとか・・・。

ヒンカリはモンゴル侵攻の置土産?

ジョージアは近隣の国からの侵略された歴史がありますが,中世の時代はジョージアから遠いモンゴルからの侵攻をうけており、その際にヒンカリのような形態の食べ物も伝わったと言われています。兵士が肉を携帯するのに便利な形であったためです。中にスープが入るようになるのは、後々のこと。

ヒンカリの「正しい?」食べ方

ヒンカリを食するに、正しい作法があります。まず、つまみのような部分手にして、ヒンカリを逆さまにして、一口。最初の一口は、皮の部分を少々噛んで、皮の中に閉じ込められた肉汁をいただきます。そしてその後皮と一緒に中のお肉を食します。ちなみに持ち手としていたつまみの部分は食べません。

ヒンカリの食べ方
ヒンカリの食べ方が描かれている、ヒンカリのお店の壁

食べ物を残すことになるのがなんとも心苦しく,食べたことがありますが,塩気のある小麦粉の味。また,厚めの皮がより集まった部分なので,意外と噛みごたえがあり,残す理由がわかる気がします。このように持ち手の部分を残すので誰が何個ぐらい食べたのかわかります(笑)

ジョージア的ヒンカリの食べ方

グループでレストランに行き、ひたすらヒンカリを食べるということがあります。注文するヒンカリの数は集った人数にもよりますが,10人弱で出かけた場合は,100個から150個注文します。一人10個から20個弱食べるという計算になります。ヒンカリを大量に食する場合のお供となるのはジョージアワインではなくビールです。

上記の説明の通り,小籠包よりも大きく,赤ちゃんの手の大きさほどのサイズがあるため,基本的には小麦粉と肉なため無理はありませんが、数個頂いて結構お腹にたまります。しかし、それでも食べ続けてしまいます。

ヒンカリ(Khinkali)をビールと楽しむ
ヒンカリ(Khinkali)をビールと楽しむ

日本でもヒンカリが食べられる?

もちろん、ジョージアに起こしください!と言いたいのですが、それも難しいので、2019年3月10日(日)から5月7日(火)まで、東京・天王洲のイベントスペースB&C HALLにて開催されている「GEORGIA Homeland of Wine 世界最古のワイン ジョージアワイン展」に訪問いただき、そこのカフェで出店されているヒンカリを楽しんでいただくのが良いでしょう。

GEORGIA Homeland of Wine 世界最古のワイン ジョージアワイン展
ウェブサイト:https://georgia-homelandofwine.com/s/ghlw/?ima=2551 
入館料:1,000円(会場販売のみ)パンフレット付

というわけで、ヒンカリを食べて頂きたいという話から、ジョージアワイン展の宣伝になってしまいましたが、ジョージアという遠い南コーカサスを楽しめる絶好の機会のため、是非ワイン展に訪問頂き、ジョージアの良さを知ってほしいと思っております。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

Subscribe