手でご飯を食べるーkamayan(カマヤン)

手でご飯を食べたことありますか?
キャンプの食事

箸を使ってご飯を行儀よく食べることに慣れていた著者は、海外で膝を立てて手でご飯を食べる姿に衝撃を受けました。しかし、しばし滞在すると慣れるもので、自分も時に手で食べてみたりします。(勿論、日本ではそんなことはしませんが)

手でご飯を食べる

手でご飯を食べるのは思いのほか難しいのです。食べ方をマスターしないと、もれなくぼろぼろとこぼしてしまいます。特に日本のご飯のような粘り気のないフィリピンのご飯は、つかんだ矢先に手からご飯やおかず等をこぼしてしまいます。それを防ぐべく、初心者は顔を上に向けて、まるでフォークリフトが物を持ち上げて所定の位置に移動させるような格好で食べることになります。これでは、ご飯の味もよくわかりません。
食べ方は、親指を除く4本の指にご飯とおかずを乗せて、親指で押し出し口に運びます。はじめはなかなかうまくいきませんが、すぐにコツをつかむことでしょう。


KAMAYAN(カマヤン)

手で食事をするケースは2つ。一つは、ゆったりと家で食事をする時、あるいは大人数でバナナの皮等に盛られた食事を一緒にいただくこともあります。手で食事を頂くことをkamayan(カマヤン)と言います。Kamayはタガログ語で「手」の意味。


冷凍のバナナの葉
海外で販売されている冷凍のバナナの葉
解凍して利用します

Boodle Fight? - なぜ一緒に食べるのか?

上記の通りバナナの皮等を敷いてその上に人数分一緒に盛られた食事をグループで摂る場合があります。このようなスタイルをBoodle Fight(ブードル・ファイト)と呼びます。

兵士なども仲間の結束を強める目的等々から一緒にご飯を食べたりします。また二つのグループが喧嘩等をした後など一緒にご飯を食べることで、壊れてしまった関係を再度構築したり。ただ、今は仲間とワイワイ楽しく食べる食事として、Boodle Fightスタイルの食事を楽しむこともただあります。

フィリピン国外のフィリピン料理店でBoodle Fightをサービスとして提供しているところもあります。

オランダでKAMAYANxBoodle Fightの試み

以前、オランダのナイメーヘンで毎週水曜日に開催していたインターナショナル学生・社会人の食事会-Meet and Eatでフィリピンの料理と文化を紹介する「Filipino Fiesta」フィリピン祭りを行い、その際一つのテーブルのみ手で食べる人専用としました。

事前に希望者を募りました。最初は、皆で食べるなんて不衛生な!手で食べるなんて行儀が悪い等々思われ、だれも興味を持たないのではないかと思いましたが、一つのテーブルが埋まるほどの人数があつまりました。

バナナの葉がお皿。葉は冷凍保存された状態で、アジア食品専門のお店で販売されていました。値段は1.5ユーロ。これを解凍し、コンロの火であぶってテーブルの上に敷き詰めます。料理の盛り方に規則はありませんが、最初はご飯を中央に配置して、左右におかずを持っていきます。

オランダで試したカマヤン(2013年10月Meet and Eat - Pinoy Fiesta!)

実際どうだったのか?

手で食べ始めますが、慣れないので予想通り学生さんたちボロボロこぼしまくり。

そのテーブルの食事に参加した学生どうだったか尋ねると、「面白い経験だった」「途中で競争のような形になって、ご飯がすぐに無くなってしまった」(汗)という話も聞かれました。競争して、食べるというのはなんともサバイバルな様相を呈したわけですが、楽しんでくれたようでなんとも嬉しい限りでした。

以前、フィリピンで行ったワークキャンプで日本からの大学生が手でご飯を食べましたが、ご飯がいつもよりもおいしく感じられたと言っていました。

日本では中々出来ないこのスタイル、是非フィリピンでお試しあれ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

Subscribe